点滴療法
疲労感、肌荒れなど日常の気になる症状にクイックチャージ。
よくある症状に合わせて配合された各種基本メニュー点滴に加えて、多彩なトッピングも可能です。
すぐに手軽に栄養の補給ができます。 医療行為として行われる点滴は、ダイレクトに血管内へ薬剤を投与するため、その吸収が非常に高く、即効性があります。
点滴はメニューによって時間がかわりますが、5~20分程度の短い時間で終了しますので、お昼休憩や外出の合間のちょっとした時間にも気軽に受けられます。
点滴療法はこんな方にオススメ
- 若々しくなりたい
- 肌荒れがひどい
- お肌のくすみ、シミが気になる
- 慢性的な疲労感がある
- ストレスが多い
- 風邪をひきやすい
- 冷え性
- アトピー性皮膚炎
- 二日酔いがひどい
- たばこを吸う
- 時差ボケ
美容点滴のコースについて
![]() |
アミノ酸点滴をベースに各種成分をリッチに配合しています。 | 30~4分 | 13,200円 |
---|---|---|---|
![]() |
コンパクトながらビタミンを中心に高配合! お時間のない方にもおすすめです。 |
15~20分 | 6,600円 |
美容カクテル注射のコースについて
![]() |
シングルのおよそ2倍量のお得なカクテルです。 | 1~5分 | 3,850円 |
---|---|---|---|
![]() |
基本の各種ベースカクテルです。 忙しい方の強い味方です。 |
1~5分 | 2,200円 |
※表示価格は税込価格となっております。
メニュー




チャージ 疲労感軽減
高い抗酸化力でいつまでも「サビ」ない人に!
糖質が分解されてエネルギーに変換されるときの反応に不可欠なビタミンB群を
はじめ 筋肉にたまる疲労物質(乳酸)の除去にも発揮!肝臓の機能を
保護する成分配合でお酒を飲まれる方の解毒にもおすすめです。
主成分=ビタミンB群、グルタチオン、グリチルルチンなど




エイジングケア
高い抗酸化力でいつまでも『サビない人』に!
各種ビタミンをベースに、組み合わせることでその合成を高める成分をブレンド。
しみやくすみ、肝斑、ニキビ痕の色素沈着などのお悩みにひとつ先行くスペシャルケア。
また、内用、外用薬、スキンケアの併用治療もスタッフにご相談下さい 。
主成分=ビタミンC、B、ビオチン、L-システィン、トラネキサム酸など



痩身・減量
痩せやすい体質に導きたい方へ
豊富なアミノ酸や代謝に欠かせない成分を高配合 。
脂質や糖質の代謝を高め食べたものを効率よく消費できるカラダへ !
主成分=Lカルニチン、アミノ酸、ビタミンB群など



発毛
抜け毛や髪のボリュームが気になり始めたら
環境やホルモンの乱れ、ストレスなど薄毛の原因はさまざま。 髪を作るのに
必要なたんぱく質や、その代謝をあげるビタミンを気軽に点滴補充できます。
頭皮治療も行っておりますので併せてお気軽にご相談下さい。
主成分=アミノ酸、パントテン酸、ビオチンなど



その他
にんにくカクテル注射・・・ドリンク剤より即効でエネチャージ!
うる肌カクテル注射・・・アミノ酸とビタミン補充で上向き肌へ。
アレルギー点滴・・・季節の変わり目に多い嫌な症状に。
プラセンタ注射・・・美の万能薬、多目的。
プラチナプラセンタ注射・・・プラセンタ+成長ホルモン。
メンズ脱毛
医師による肌質チェック!医療脱毛でデリケートなお肌を守ります。
医師によるカウンセリングと確かな経験
医療脱毛で用いるレーザーは強い光を照射して行う医療行為ですので信頼のおけるクリニックの医師にご依頼ください。
その点、ヴェリテクリニックの院長は美容外科医を指導する指導医のクリニックですので数々の施術で証明されております。
また、脱毛は患者様によって、毛質・肌質が異なりますので、ヴェリテクリニックでは 事前にカウンセリングを行い、患者様とのお話し合いの上、施術方法を決めさせて頂いております。
クリニックとエステ 脱毛の違い
ご存知ですか?脱毛は医療行為です。
レーザー脱毛は強力な光を発射して施術するので、法律上、医療行為として認識されています。当然、エステサロンは厚生労働省によってレーザー脱毛などの行為が禁止されています。皮膚科的な専門知識のないエステサロンにてレーザー脱毛を行うのは危険だからです。
クリニックなどの医療機関には医師が常勤しているため、施術中に何らかのトラブルが生じても適切な処置が行えます。 医療機関でなら、専門的な知識をもった医師の管理のもと、看護師によってお肌の状態に合わせた治療が受けられ、必要であれば抗生物質・鎮痛剤などの薬品が使用でき的確かつ迅速に対応ができます。
現在のエステサロンで採用されている脱毛法のほとんどは、光脱毛やフラッシュ脱毛とよばれる光治療器を使用したもので、 レーザー脱毛とは種類が違います。レーザーよりも出力が低いため医療機関でなくても使用できる設計になっています。低出力の光脱毛機種を使用しているため、長期的に見て満足のいく脱毛ができないことはご理解いただけるかと思います。
医療脱毛とエステ脱毛の比較
性能
クリニック・・・認可された医療用機器なので出力の微調整などができる。
エステ・・・認可されていない機器なので出力の調整はできず、やけどの危険性が高い。
トラブル時
クリニック・・・医療機関なので万一の場合でも医薬品(抗炎症剤など)でケアができる。
エステ・・・医療機関ではないので化粧品などの対応しかできない。
施術期間
クリニック・・・医療用機器は出力を調整できるので、短期間で済む。
エステ・・・元々機器の出力が低いので、長期間繰り返し行う場合が多い。
施術後のケア
クリニック・・・医療用機器なので脱毛後のローションなどの必要性はありません。
エステ・・・脱毛後ローションなどが必要になり、手間と費用が必要になる。
施術費用
クリニック・・・出力調整ができて短期間だから費用もトータルでは安価。
エステ・・・長期間繰り返しの場合が多く、結果的に費用がかかる。
自己脱毛の危険性
自分で簡単に行えると、自己処理脱毛をされている方が多いのですが手軽さゆえに、肌を傷つけたり、炎症を起こしたりと、危険性を多くはらんでいます。
カミソリ・シェーバー
皮膚表面の毛だけの処理なので一時的
皮膚表面も削るので、皮膚を傷つけ炎症や色素沈着の原因に
非衛生的なカミソリやシェーバーを使うと雑菌が繁殖
毛抜き
肌の中の毛根部が残り、また毛が生える
無理にひっぱり、毛穴が開いてしまったり周囲の肌を傷つける
うまく抜けないと埋もれ毛になって、炎症や毛穴周辺に色素沈着が起きる
皮膚も一緒に引っ張るのでブツブツ鳥肌・痛みが伴う
クリーム・ムース・ワックステープ
脱毛クリーム・ムース
毛の成分であるタンパク質を溶かす方法ですが肌のタンパク質も溶かしてしまい炎症やアレルギーの原因に・・・
毛が抜けるのではないので、また生えてくる
ワックステープ
無理に引っ張るのでかぶれや腫れを起こしやすい
肌の弱い人は内出血を起こすことも
顔・うなじ
頬・もみあげ | 1回 | 8,800円 |
---|---|---|
鼻の下 | 1回 | 5,500円 |
顎 | 1回 | 5,500円 |
顎下 | 1回 | 11,000円 |
顔全体 | 1回 | 16,500円 |
腕
ワキ | 1回 | 6,600円 |
---|---|---|
ひじ上 | 1回 | 22,000円 |
ひじ下 | 1回 | 22,000円 |
手指・甲部 | 1回 | 5,500円 |
腕全体 | 1回 | 44,000円 |
ボディ
胸部 | 1回 | 22,000円 |
---|---|---|
両乳輪周囲 | 1回 | 5,500円 |
腹部 | 1回 | 22,000円 |
へそ下 | 1回 | 11,000円 |
背中(上部) | 1回 | 22,000円 |
背中(下部) | 1回 | 22,000円 |
背中全体 | 1回 | 38,500円 |
臀部 | 1回 | 11,000円 |
脚
ひざ上(大腿部) | 1回 | 44,000円 |
---|---|---|
ひざ下(下腿部)膝含まず | 1回 | 33,000円 |
膝 | 1回 | 5,500円 |
足背・指 | 1回 | 5,500円 |
足全体(ひざ上+ひざ下+膝) | 1回 | 71,500円 |
その他
Vライン 上 | 1回 | 13,200円 |
---|---|---|
Vライン 横 | 1回 | 16,500円 |
睾丸 | 1回 | 16,500円 |
陰茎 | 1回 | 16,500円 |
肛門周辺 | 1回 | 16,500円 |
剃毛代 | 1ヶ所 | 1,100円 |
※男性スタッフが担当させて頂きます。
※表示価格は税込価格となっております。
ED治療
EDでお困りの方は一度当院へご相談下さい。
ドクターがしっかりとカンセリングさせて頂きます。
カウンセリング後に患者様に合った治療法をご提案させて頂きます。
もちろん患者様のプライバシーには最大限の注意を払います。
EDとは?
ED(イーディー)とは「勃起機能の低下」を意味し、英語で「Erectile Dysfunction」、日本語で「勃起障害」あるいは「勃起不全」と訳されます。
そのような言葉にすると、完全に勃起ができない状態、ととらえがちですが、実はそうではありません。
勃起に時間がかかったり、勃起しても途中で萎えてしまったりして、満足のいく性交ができない・・・と感じる人は、いずれも EDの疑いがあります。専門的には、「性交時に十分な勃起やその維持ができずに、満足な性交が行えない状態」と定義されています。
出典:バイエル薬品
EDの種類
心理的なストレス
仕事やプライベートでのストレスや不安、そしてうつ等の心理的に落ち着いていない時なるED
神経や血管に障害がある
年齢が上がると自然にED率はあがります。
しかし若年層でも怪我や高血圧や糖尿病などの病気からEDになる場合も多いです。
靴理の副作用
特定の薬を飲むと、その副作用でEDになる場合があります。
そういった場合は処方箋を出した医師に、まず相談することをおすすめします。
ED治療費
アルギニン点滴 | 1回 | 5,500円 |
---|---|---|
バイアグラ 50mg | 1錠 | 2,970円 |
シルデナフィル 50mg | 1錠 | 2,200円 |
レビトラ 20mg | 1錠 | 3,630円 |
シアリス 20mg | 1錠 | 4,070円 |
グローミン 10g | 1本 | 4,158円 |
初回検査 | ECG(心電図)・血圧測定 | 5,500円 |
※表示価格は税込価格となっております。
毛髪再生
毛髪再生療法とは、成長因子(グロスファクター)を直接頭皮に注入することで毛髪環境が整い、頭皮の発毛と育毛を目指す毛髪再生治療です。
医療機関でしか施術することが出来ず、頭皮、発毛、育毛、脱毛をトータルでケアすることができます。
男女ともご治療頂ける毛髪再生です。
毛髪再生療法はこのような目的があります
・毛髪の薄毛の治療
・毛髪の育毛、増毛
・AGA(男性型脱毛症)の治療
毛髪再生治療の種類
1. HARG療法
HARG療法は人間の組織の中心的役割を担う幹細胞から抽出された150種類以上の成長因子を直接頭皮に注入します。
毛母細胞を刺激し発毛をアシストすることで頭皮の育毛と増毛を目指す治療です。
毛髪再生の成分を直接に頭皮に与えていくため、医療機関でしか施術することができない治療法です。
【治療頻度】
月1回を3~4回程繰り返すことで結果が見られる方がほとんどです。
2. BENEV療法
薄毛の大きな要因となっている成長因子の不足に着目し、世界的な医療法を応用した毛髪再生治療です。
アメリカの製薬会社ベネブ社が製造する成長因子を頭皮に補い、毛髪成長シグナルを正常に戻すことで、性別を問わず様々な原因の薄毛に対応します。
ベネブ社製の成長因子は多様な因子が含まれており、頭皮からの吸収率がもよくアプローチが早いことが特徴です。
【治療頻度】
1~10日間に1~2回を約1ヶ月半~3ヶ月で行うことをおすすめしております。
3. メソラインヘア療法
メソラインヘアは、通常治療時に用いるBENEVやHARGに比べると、成長因子の種類、質等から薬力が劣りますが
一度再生した毛髪を維持するためのメンテナンスであれば最適な治療法と考えています。
【治療頻度】
1クール8回を1週間に1回、約2ヶ月行うことをおすすめしております。
毛髪の状態によって必要回数は判断させて頂きます。
治療方法

パピュール法(注入法)
頭皮表皮と真皮の間にHARGカクテルを注入し成分を浸透させるポピュラーな方法です。
ナパージュ法(注入法)
頭皮表皮にHARGカクテルを細かく注入し、皮下組織に成分を浸透させる方法です。パピュール法に比べ結果のあらわれに時間を要します。

ダーマローラー法
医療用の極微細の針がついたローラーを転がし、頭皮にHARGカクテルを十分に浸透させる方法です。
結果のあらわれ

注入されたHARGカクテルharg155(AAPE)は、毛乳頭や毛幹・毛包を目覚めさせ、毛母細胞を強力に刺激して毛髪が再生してきます。
注入する毛乳頭までは約3~5mm、毛髪が毛穴に到達するまでに約2週間、そこから毛周期に沿って産毛~軟毛へと成長してきます。
個人差がありますが、毛髪は1ヶ月に1~1.2cm伸びるため、定期的に施術する必要があります。
毛髪再生療法 医薬品
プロペシア
プロペシアは男性ホルモンによる脱毛を防ぐため、AGA(男性型脱毛症)に向いている内服薬です。
毛髪治療には一般的に使用されており、臨床試験では6カ月以上の使用で90%が人が結果が良く、3年間では98%の方が治療されました。
【使用方法】
個人差がありますが、毎日1日1回、3カ月位服用頂くことで抜け毛の減少があらわれ、4~6カ月位で脱毛の進行が止まってきます。
服用を続けることで毛髪状態の緩和がみられますが、服用をやめると徐々にもとに戻ります。
ミノキシジル
AGA(男性型脱毛症)治療薬とし適した内服薬です。
毛根部分の血管拡張を発揮する薬品成分として知られ、厚生労働省より医薬品認可を受けている医薬品です。
元々は血圧降下剤という心臓や血管系の薬品であったため、心臓既往症をお持ちの方は使用することは出来ません。
【使用方法】
個人差がありますが、1日1回毎日服用頂き早い方で3カ月程、平均半年程で結果があらわれはじめます。
ロゲイン
ミノキシジルを主成分とした、頭髪育毛が認めらている外用薬です。
毛根に刺激を与えて血行を促すことで育毛をサポートします。
【使用方法】
1回1mlを1日2回(朝1回と夜1回)毎日薄い毛髪部分の頭皮に擦りこむようにマッサージして下さい。3ヶ月以上継続して使用頂くことで結果があらわれてきます。
KIPスカルプエッセンス
発毛補助因子「KGF」を高濃度配合した「頭皮の美容液」です。
KGF、IGF、馬プラセンタなど多数の成分を配合し、発毛を担当する毛母細胞を助けるだけでなく直接補充することで、毛髪にハリやコシを与え、すこやかに保ちます。
【使用方法】
朝晩1日2回を目安に、スタイリング前や洗髪後の清潔な頭皮に適量を直接塗布し、指先を小刻みに動かし、指の腹でマッサージするように馴染ませてください。さらっとした使い心地のためスタイリングの邪魔になりません。
毛髪再生の施術費用
HARG
頭部全体 | 1回 | 132,000円 |
---|
※表示価格は税込価格となっております。
HARG 部分
前頭部又は後頭部 | 1回 | 88,000円 |
---|
※表示価格は税込価格となっております。
BENEV
1回 | 49,500円 |
---|
※表示価格は税込価格となっております。
点滴
発毛 | (ゴールド)6,600円 |
---|
※表示価格は税込価格となっております。
コスメ・内服
プロペシア内服薬(1ヶ月分) | 9,900円 |
---|---|
フィナステリド 28錠 | 7,480円 |
ザガーロ 30CUP | 9,900円 |
ミノキシジル 100錠 | 22,000円 |
グローミン 10g | 4,158円 |
ロゲイン 1本 | 8,800円 |
パントガール(30日分) | 16,500円 |
KIPスカルプエッセンス 110ml | 19,800円 |
※表示価格は税込価格となっております。
ご予約
院長紹介
ヴェリテクリニック 名古屋院 院長 李 政秀
医者にとって一番大切なことは患者さんとの信頼関係を築いていくことです。
その為には1人1人の患者さんに最適な医療を提供していくことと考えています。
経歴
1992年 金沢大学医学部卒業
1992年 名古屋大学第一外科
1992年 静岡済生会病院外科
1996年 大垣市民病院外科
2000年 坂下病院外科医長
2001年 大手美容外科院長 就任
2005年 ヴェリテクリニック入職
2008年 ヴェリテクリニック名古屋院院長 就任
資格・所属
日本外科学会認定医
日本抗加齢医学会専門医
日本美容外科学会(JSAPS)会員
日本美容外科学会(JSAS)専門医
日本形成外科学会会員
クリニック情報
クリニック名 | ヴェリテクリニック 名古屋院 |
---|---|
住所 | 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビルディング11階 |
電話番号 | 0120-451-170 |
受付時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 不定休 |